更新日 2022.3.28 詳細は以下お知らせ!!参照願います。
-
新田公民館
-
長沼・伊豆沼のハスの花
-
冬の伊豆沼・白鳥
-
イルミネーション
-
イルミネーション2
登米市新田公民館 トピックス |
新田公民館の各イベント行事などは上部のイベント情報をご覧ください。
- コミュパル 令和4年3月号発刊 交通死亡事故ゼロ6000日達成や最近の地震も特集。楽しく歩こう会、女性講座、長生大学など紹介...
- 臨時休館のお知らせ 登米市新田公民館では新型コロナウィルス感染関連で臨時休館となりました。
期間は令和4年3月11日~3月14日までです。
- 各種事業の中止について 新型コロナウィルス感染の拡大により、今後行われる事業について中止が決まったものを周知いたします。
2月17日「楽しい新田の歴史講座」、2月20日「ユニカール大会」、2月22日「地域づくり講演会」、3月10日「楽しい新田の歴史講座(史跡巡りⅡ)」
3月17日「各種団体代表者会議」
交通死亡事故ゼロ 6000日達成(令和4年1月17日) 令和4年1月17日 交通死亡事故ゼロ6000日を達成し、1月19日に登米市と佐沼警察署から表彰されました。登米市と栗原市を結ぶ要所であり、国道4号線や高速道路へのアクセスも良いため交通量が非常に多い地区での快挙です。これからも安全運転に気を付けて死亡事故をなくしましょう。
- 郷土芸能伝承体験会は中止となりました!!! 令和4年1月30日(日)に予定しておりました新春・郷土芸能伝承体験会はコロナウィルス感染拡大のため中止と致しました。来年度は暖かい時期に開催したいと考えております。
- コミュパル 令和4年1月号発刊 1ページ目は地域づくりの移動研修の報告やイルミネーション設置についての記事を載せています。2ページ目はスタントマンによる新田地区交通安全教室が開かれた様子を載せています。少し寒かったが350人近い参加をいただき、交通安全の意識を高めました。
- 新田地区イメージキャラクタ 『にったん』に決定!!! 募集していました新田地区イメージキャラクタが決まりました。新田の特徴を表現し、何か加えることによって、季節毎に表情を変える汎用性が評価されました。各シーンで活躍することを期待しています。
新田石碑一覧をホームページへUPしました。 及川俊弘さんの新田石碑データーベースを新田公民館のホームページへアップしました。 あなたの近くにある、石碑も見つかるもしれません。是非、検索してみてください。