更新日 2023.4.25 詳細は以下お知らせ!!参照願います。
-
新田公民館
-
長沼・伊豆沼のハスの花
-
冬の伊豆沼・白鳥
-
イルミネーション
-
イルミネーション2
登米市新田公民館 トピックス |
新田公民館の各イベント行事などは上部のイベント情報をご覧ください。
コミュパル 5月号 新田地区コミュニティ推進協議会 会長石川法夫さんの挨拶、新役員紹介、各種講座の紹介など盛りだくさん...
コミュパル11月号 発刊しました。 空き巣と不審車両の注意喚起。5年ぶりの市民文化祭(展示)開催。買い物難民対策でコンビニ移動販売の実施結果の 報告。事業の報告等、盛りだくさん。...
- 令和4年度 新田地区お盆野球大会は中止となりました。 8月13日に予定しておりました、新田地区お盆野球大会はコロナ感染や不安定な天候により中止となりました。
- コミュ・パル 7月号発刊 登米市コミュニティから及川甚悦倉崎区長さんが長年の地域活動に対して表彰されました。各種事業の様子や今後の予定など掲載。...
沼の生物を顕微鏡で観察しませんか⁈ <6月25日> むかい*いきもの研究所(農学博士)向井康夫氏を迎え、水槽を使って沼に生息する微生物や魚などを詳しく説明。きっと楽しい講演会になると思いますヨ!!!
コミュ・パル 5月号 発刊 新年度会長挨拶。各種事業の案内と実施した事業の報告。方言や川柳まで読みやすく編集。...
- コミュパル 令和4年3月号発刊 交通死亡事故ゼロ6000日達成や最近の地震も特集。楽しく歩こう会、女性講座、長生大学など紹介...
- 臨時休館のお知らせ 登米市新田公民館では新型コロナウィルス感染関連で臨時休館となりました。
期間は令和4年3月11日~3月14日までです。
- 各種事業の中止について 新型コロナウィルス感染の拡大により、今後行われる事業について中止が決まったものを周知いたします。
2月17日「楽しい新田の歴史講座」、2月20日「ユニカール大会」、2月22日「地域づくり講演会」、3月10日「楽しい新田の歴史講座(史跡巡りⅡ)」
3月17日「各種団体代表者会議」
交通死亡事故ゼロ 6000日達成(令和4年1月17日) 令和4年1月17日 交通死亡事故ゼロ6000日を達成し、1月19日に登米市と佐沼警察署から表彰されました。登米市と栗原市を結ぶ要所であり、国道4号線や高速道路へのアクセスも良いため交通量が非常に多い地区での快挙です。これからも安全運転に気を付けて死亡事故をなくしましょう。